ポテンシャル採用の対象と企業が見るべきポイント
2022年10月28日
もくじ
ポテンシャル採用とは?
「ポテンシャル採用」とは、求職者の潜在能力を評価基準とする採用方法のことです。
従来の中途採用では、即戦力となるスキルや経験・実績を重視する「キャリア採用」が一般的でしたが、ポテンシャル採用では応募者の潜在的な資質や可能性など、将来性に重きを置いた採用を行い、経験や専門知識の有無を問わない採用のため、入社後に能力開発を行っていくことを前提としています。
昨今では、中小企業や人材不足が深刻なITやエンジニア系の業種を中心に利用されています。
ポテンシャル採用の対象は?
具体的な年齢制限は定められていないですが、一般的に第二新卒や20代など、社会人歴が浅く、転職経験の少ない転職者をターゲットとするケースが多いようです。但し、30代でもポテンシャルが高いと見込まれて人柄が企業にマッチしていれば、未経験枠で採用される企業も見受けられます。また、反対に年齢が若ければ誰でも選考を通過できるわけではありません。
ポテンシャル採用を行う際に選考で見るべきポイント
ポテンシャル採用を行う際は、以下のポイントを抑えて選考を行いましょう。
入社後のキャリアビジョン
経験や専門知識の有無を問わない採用手法であるからこそ、入社後の目標や具体的なキャリアビジョンを確認し、採用後のミスマッチを防ぐことが重要となります。
具体的には、ビジネスパーソンとしての中長期的な目標や、何年後にどのようなスキルを身に付けてどのような役割・役職でありたいかなどを確認しておきましょう。
業務への興味と仕事への成長意欲
志望動機のほかに業務への興味や知識をどの程度まで持っているかを把握し、仕事への熱意や成長意欲を確認します。
ポテンシャル採用の場合は知識や経験が無いところからのスタートになるため、業務や仕事に対するやる気や意欲が必要です。前職や学生時代の経験・エピソードをもとに判断しましょう。
自社との価値観・社風等とのマッチング
求職者の志向性や性格と、自社のハイパフォーマーに共通する特性や大切にしている価値観・社風がマッチしているかを確認することも重要です。
それは、ポテンシャルの高い人材であっても、上記にミスマッチがある場合は、早期離職の可能性が高くなるためです。
社会人基礎力
ビジネスマナーや話し方・立ち居振る舞い、仕事の基礎基本など、社会人として求められるポータブルスキルがどの程度備わっているのかを確認することで、入社後の伸びしろや成長スピードを推し量ることができます。
入社後の育成が不可欠なポテンシャル採用では、上記スキルの習得が入社後の成長に大きく影響を及ぼすため、面接時にしっかりと確認しておきましょう。
ポテンシャル採用を行う際の注意点
自社が求めるポテンシャルを具体化・言語化する
自社が求めるポテンシャルを定義化出来ていない場合、面接官が「なんとなく良さそう」という曖昧な基準で判断することになり、結果として、採用ミスマッチに繋がります。
そのため、「どのようなスキル・マインドを持つ人材を獲得するのか」を定義化し、また、適性検査等のツールも活用しながら客観的評価を行うことが重要です。
人材採用を前提として採用を行う
ポテンシャル採用は未経験者や未経験に近い人材を採用するため、採用後は、戦力になるまでの育成期間と研修が必要であることを社員に理解してもらいましょう。つまり、「中途=即戦力(教育の必要ナシ)」というイメージを持たせない、ということが受け入れ側のギャップをポ減らすイントです。
同時に、入社した社員がいち早く戦力となれるよう、育成計画や教育体制を整備することも重要です。