採用戦略を立てる4つのフロー!採用戦略立案の流れやポイントを紹介
2023年06月16日
多くの中小企業では、具体的な採用戦略を立案することなく、「場当たり的な採用活動」を実施しています。また、その背景として、「採用戦略をどのように立案すればよいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで本コラムでは、採用戦略における具体的な立案方法とポイントについて紹介します。
もくじ
採用戦略とは?
採用戦略とは、「自社を成長・発展させるために必要な人材を、どのような手法・手段を用いて獲得するか」を具体化した戦略です。弊社では、『自社の採用ターゲットの獲得に向けて、今後の採用課題と取り組み事項をもとに、「いつ」「誰が」「何を」「どのような手段で」活動していくのかを見える化したもの』と定義しています。
多くの中小企業は、「募集をしても応募が集まらない」「色々な採用手法を試すもうまくいかない」「選考・内定辞退が多く発生している」「求める人材からの応募が少ない」といった悩みを抱えています。
売り手市場の進行やオンライン化などの採用活動の多様化・複雑化が進む現代の人材採用において、自社が人材獲得競争を勝ち抜くためには、求人原稿の修正や面接方法の見直しなどのマイナーチェンジだけでは限界があり、抜本的に採用戦略を見直す時期にあります。
採用戦略の構築手順とポイント
それでは、具体的な採用戦略の構築手順とポイントについて解説します。採用戦略は、大まかには以下のような4つのステップを通じて策定します。
【STEP1】ビジョンの具体化・採用目標人数と求める人材の設定
1)ビジョンの具体化
どのような人材を、いつまでに、何名採用すべきかを考える上では、今後の将来展望や事業展開等の企業ビジョンを具体化することが重要です。具体的には、経営者に対して企業ビジョンに関するヒアリングを行い、「求める人材』の下地となる「あるべき姿」を描きます。
2)採用目標人数の設定
部門・職種・年齢別の採用目標人数を算出するために、現状の職種・年齢別の人員構成を整理し、将来の人員予測におけるシミュレーションを行います。
そして、今後のビジョン(=「あるべき姿」)を実現するために、各部門・年齢の中長期的な採用目標人数を決定します。
3)求める人材の設定
自社が「求める人材」に必要な行動特性(コンピテンシー)を整理し、各部門・職種における求める人材を設定します。求める人材は、スキルや能力・経験等の定量的な観点だけでなく、志向や価値観等のマインドといった定性的な観点もあわせて具体化を図ります。
【STEP2】採用の問題点と課題の洗い出し
現状の採用活動が求める人材を採用するための効果的な活動になっているかを総点検し、採用上の問題点や課題を整理します。
具体的には、マーケティングフレームの1つである「AISASモデル」に沿った採用活動の総点検を通じて、「どの時点で求職者が離脱しているのか?」「なぜ離脱してしまったのか?」を整理します。それにより、採用に苦戦している根本的な原因を掴むことができます。そして、その原因から自社が本当に取り組むべき採用課題を絞り込み、解決していくことで、採用力の強化へと繋げます。
【STEP3】採用力強化方針・重点課題の設定
採用活動上の問題点や採用課題を解決するための採用力強化方針の策定と、そのために特に注力して行うべき重点課題の設定を行います。言い換えれば、「採用力強化に向け、何をすべきか?」を言語化することで、効率的・効果的な採用活動を行うための指針作りを行います。
【STEP4】採用KPI・推進スケジュールの策定
採用活動がスムーズに進行できているかをチェックするための採用KPIの設定や、採用PDCAを回すための推進スケジュールを策定し、「いつ・誰が・何を実施するのか」を見える化します。こういった計画の落とし込みが、採用力強化方針を絵にかいた餅にしないクサビとなります。
※KPIとは、「重要業績評価指標」のことで、採用活動では応募率や面接通過率・辞退率・入社率などが挙げられます
以上の内容を、最終的には下図のような「採用力強化方針」として1つの冊子としてまとめあげ、今後自社が採用力強化に向けて取り組むべきことを明文化します。
まとめ:採用手法が多様化している“今”だからこそ「採用戦略」が必要!
弊社では、昨今の売り手市場化でも中小企業が求める人材を採用するための「採用戦略」の策定サポートを行っております。
採用戦略コンサルティングでは、求める人材の獲得に向けた今後の採用課題と取り組みの具体化を通じて、「いつ」「誰が」「何を」「どのような手段で」採用活動を展開していくのかを見える化し、採用力の強化を図ります。
これにより、人材採用に時間・コストを割くことが難しい中小企業でも、「採用戦略」という方針のもと、採用PDCAを高速に回しながら、計画的に勝つべくして勝つ採用活動を推進することができます。
「今までのやり方では限界にきているので、採用活動の総点検をしたい」「今後の採用難時代を見越して、今のうちから採用力を強化したい」といった企業があれば、ぜひお気軽にご相談ください!